BiC建築データ倉庫とは
1983年より建築分野でマーケティングリサーチを行ってきた中で収集したさまざまな建築関連のデータをご提供するサービスです。マーケティングデータとして、営業リストとして大いにご活用いただければ幸いです。
データを利活用して競争力強化を
世の中に流通するデータの量自体が近年増加しており、平成27年度 総務省「ビッグデータの流通量の推計及びビッグデータの活用実態に関する調査研究」によると2014年のデータ量は約14.5エクサバイトと、ここ約9年ほどでデータ流通量は約9.3倍にもなっています。
マサチューセッツ工科大学(MIT)のアンケートによれば、「トップ業績企業」はあらゆる事業活動において「業績劣位企業」に比べて将来戦略の策定や日常業務オペレーションにおけるデータ活用率は約2倍との結果が出ているとのことです。(平成25年情報通信白書)
今後の事業活動おいて、いかに「適切な情報」を見つけ出し「利活用」するかが企業の競争力を左右することになります。
こんなことありませんか?
☑ 名簿業者のリストをもとに営業しているがセグメントが粗いので非効率
☑ 攻めるべきターゲットは見つかったが具体的なリストがない。
☑ 営業リストを自分で1から作成している。
【サービス開始記念企画】非住宅の実績がある設計事務所ランキング<東京都版>
弊社KJ-NET過去2年間を分析し、非住宅物件を手掛けた物件数で設計事務所をランキング。東京都に事務所をかまえる933社のデータべースです。建物用途毎の実績がありますので用途での絞り込み、ランキング作成も可能です。
非住宅分野を深堀したい、これから開拓したい企業様におすすめのデータベースです。メールアドレスも約500件ほど掲載しておりますのでメール配信、CRM、マーケティングオートメーション(MA)等にご活用ください。
【データ項目】
設計事務所情報(会社名・住所・電話番号・メールアドレス*・代表者名*)、用途別実績(非住宅12用途)*は任意項目
【価格】サービス開始記念価格! ¥60,000(税別)
データ例
建設業・設備工事業ランキングデータ New!!
2018年10月-19年9月決算業績のランキングデータ(建設業・設備工事業)。
【データ項目】
[共通]企業情報(名称、住所、電話番号)、決算期、社員数、資本金、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、売上高営業利益率、売上高経常利益率、完成工事総利益率、
[建設業]受注工事高(土木)、受注工事高(建築)、受注工事高(合計)、完成工事高(土木)、完成工事高(建築)、完成工事高(合計)
[設備工事業]受注工事高(電気)、受注工事高(管・空調)、受注工事高(機械)、受注工事高(合計)、完成工事高(電気)、完成工事高(管・空調)、完成工事高(機械)、完成工事高(合計)
【データイメージ】
KJ-NET統計データ
過去10年間に配信した約160,000件の建築物件データ(KJ-NET)を、1年間の竣工延床面積・物件数を用途別・都道府県別に集計した統計データ。
【データ項目】
都道府県、KJーNET用途(13用途)
【データイメージ】
全国タワーマンションデータ
全国の20F以上の超高層マンション(タワーマンション)のデータベースです。竣工年や大規模修繕工事の状況も調査しています。
【データ項目】
所在地・マンション名・所在地・竣工年・竣工月・戸数・地上階数・地下階数・敷地面積・述床面積・構造・設計会社・建設会社・管理会社・管理会社住所・修繕年(修繕済の場合)
【データイメージ】
全国市区町村教育委員会データ
全国の都道府県、市区町村の教育委員会と学校施設の管理や営繕を担当する部署・連絡先をデータベース化。
【データ項目】
教育委員会情報(住所・〒・電話番号)、学校施設担当情報(担当部署・担当部署連絡先)
【データイメージ】
データベース一覧・料金表・データサンプルの請求、その他お問合せ
BiC建築データ倉庫のお問合せ請求フォームです。
誠に恐れ入りますが料金表やデータサンプルのご請求は法人様に限らせていただいております。