建設業界に特化したノウハウとネットワークで貴社の課題を解決します
“建設業者50万件のデータがあるからこそ、目的に応じたリサーチが出来ます”
設立以来、建設業界に於ける商品ニーズ探索調査、商品課題発見調査、市場動向調査、需要予測調査、販路開拓調査等、今までの受託調査件数は約2千テーマ以上を数えます。これらの活動で得たノウハウと蓄積した約50万件のデータを活用し、設計事務所、工務店、ゼネコン、デベロッパー、リフォーム業者等を対象に、「アクト調査」「マーク調査」のデータリサーチを展開しています。また生活者を対象に商品使用評価等の「モニター調査」も実施しています。
リサーチの種類
ライト調査
- ライト調査はBICが永年培ってきたノウハウ、経験、情報量を駆使し調査項目の定形化。低コストで効率的、高精度に調査を行えます。
- 目的に合わせ、A・B・Cの3タイプのライト調査をご用意しています。
<A調査>新規市場の動向を調べたい
- 新規市場の規模の推移(過去3年間)
- 新規市場の建築種類別のシェア(過去1年間)
- 新規市場の用途別シェア(過去1年間)
- 新規市場の参入企業数と企業シェア(上位4社程度)
- 新規市場の現状課題と今後の市場成長性(業界の特色)
*種類は素材等でサイズではありません
*業界の見識者へ面接調査を行います
<B調査>競合商品の動向を調べたい
- 商品の概要(性能・価格・施工等)
- 商品の販売実績(過去3年間)
- 商品の用途別シェア(過去1年間)
- 商品の流通チャネルマップ
- 商品の現状課題と今後の成長性
*種類は特徴的な種類に限ります
*商品の担当者へ面接調査を行います
- 料金 1調査あたり98,000円(外税)
※調査の詳細についてはお問い合わせください。
- ライト調査の事例
◯ガス管の需要動向調査
◯一般構造用炭素鋼鋼管の市場動向
◯木目調フェンスに関する調査
◯物置市場に関する調査
◯大型引戸市場の市場動向調査
◯サイクルポートに関する調査
◯照明器具に関する調査
その他多数
マーク調査(キーマン評価調査)
PRしたい商品の販売先既存データ(設計事務所、リフォーム業者等)を絞り込み、絞り込んだデータの 「キーマン」を発見し、その「キーマン」へ直接カタログや資料、サンプルを郵送。更に、その「キーマン」に、『商品評価』や『商品関心度』を電話で確認するのがマーク調査です。当調査のポイントは「キーマン」を確認する事が前提ですので、商品PRや営業効果を高めるには最適な調査となります。
アクト調査(販路開拓活動調査)
開発した商品を設計事務所や建設業者のキーマンへ、当社専門調査員がカタログや資料、サンプルを持参し「商品PR」と「採用可能性」を確認する調査です。当調査は、販路開拓の活動であり、商品PRだけでなく、実際に『採用課題』や『採用条件』、そして『提案活動』を繰り返し行うものです。この活動は、継続的なアプローチ活動が必要であり、商品の特徴により異なりますが、3ヶ月契約、6ヵ月契約の2種類のタイプを用意しています。契約期間の訪問件数は協議させて頂きます。
Web調査
弊社に登録している設計事務所、工務店、リフォーム業者等の中から、目的、規模、地域、特色に応じて対象先のサンプリングを行います。設問は約10問前後で、ポイントを確認する定量調査となります。設問が10問以上の場合は、アンケート郵送調査やFAX調査等をご利用下さい。
モニター調査
弊社では、20代~60代の女性約5千人(全国)をモニター調査として登録して頂いております。その中から、目的、年齢、既婚未婚、地域、趣味等に応じて、対象者のサンプリングを行います。「ハウスメーカーの新聞広告の評価」「住宅展示場調査」「キッチンの使い勝手評価調査」等、女性視点での調査には有効な調査となります。
その他、目的に応じて効果的な調査種類を選択致します。
アンケート郵送調査、アンケートFAX調査、セントラルロケーション調査、グループインタビュー調査、ミステリーショッパー調査、その他調査
主なリサーチ実績
- HACCP対応の床製品
- 病院向けの脱臭装置
- 文化施設へ耐震装置
- 福祉施設へジャグジー製品
- FC飲食店へ輸入床材
- 大規模工場へ遮熱塗料
- オフィスビルへシステム天井材
- 設計事務所へウッドデッキ
- 店舗へのガラス装飾用のデザインフィルム
- オフィス内装へ不燃メラミン樹脂
- 温泉設備へ足湯設備
- 福祉施設へ洗える機能性畳
- マンション壁へ耐荷重壁掛け金具
その他多数