情報収集

建築計画や土木工事の情報を効率よく調べるには?

建築計画の情報はどのように調べればよいのでしょうか。
通常は建築情報の収集は建築専門の新聞記事、建築計画概要書・開発登録簿を閲覧する、台帳記載事項証明書を発行する、現場の建築計画お知らせ標識を確認するなど、人的リソースと時間をかけた作業が必要で業務負担が問題となります。
また、異業種からの新規参入となるとノウハウがないためハードルの高い作業となります。
そこでこれらの作業をサポートする外部サービスを利用することで、人的リソースと時間かけずに、また異業種からの新規参入でも簡単に情報収集できるため、効率的な新規開拓営業が可能となります。

全国建築計画物件情報「KJ-NET」は、月2回(物件数は全国で月/1500件)、最新の物件情報を配信。スピード感のある情報配信で貴社の営業活動をサポートします。
新築、増築、改築、改修の各工事を項目(構想・基本設計・実施設計・設計完了・着工・竣工)で分け情報をお届け。ひとつのプロジェクトをひとつの「物件コード」で管理できることから、建築プロジェクトの動きが把握でき、 貴社のターゲットに合わせた、効率的な営業が可能です。また、物件の進捗や、設計事務所・建築業者の決定情報なども更新情報として配信しています。
さらに加工しやすいCSVファイル形式での配信で、データ入力の手間がかからず、EXCEL等での加工が容易です。営業ソフトや貴社基幹システムへの取り込みが簡単にできます。

最新の建築計画・土木工事情報の入札落札情報を効率的に入手して、営業活動リストやマーケティング分析としてご活用ください。

建築計画物件情報

全国建築計画物件情報KJ-NET

延床面積700㎡以上(※)のマンションオフィスビル、学校、病院、老人ホーム、再開発プロジェクトはじめ、51用途別の豊富な物件情報(民間・公共)を網羅しています。
※福祉、医療、幼・保育園に関しては延床面積500㎡以上
・延床面積700㎡以上
・対象エリアは全国
・月に2回メール配信

小規模建築計画物件情報KJ500

延床面積700㎡未満の建築計画物件のみを収録しています。
小規模物件も取りこぼさず営業したい方に最適です。
・延床面積700㎡未満
・対象エリアは東京都(一部用途は全国)
・月に2回メール配信

クラウド型建築計画情報プラットフォーム KJ CLOUD

「KJ CLOUD」とは、「KJ-NET」情報をスマートフォンやタブレットからも閲覧・検索が可能なクラウドサービスです。
さらに建築計画の過去・現在・未来がわかります。
・必要な情報だけを低価格で見たい
・過去の建築計画情報が見たい

土木工事情報

D-NET国土交通省版

国土交通省発注工事の入札公告・落札情報を毎週1回エクセル形式で配信しています。
建設業の営業活動におけるマーケティングデータベースとしてご活用いただけます。
・週に1回メール配信
・国発注工事が対象(国交省の各地方整備局、北海道開発局、内閣府沖縄総合事務局)
・工事対象は一般土木、アスファルト舗装、浚渫、法面処理、港湾土木、維持修繕(※維持修繕はICT活用工事のみ)

D-NET国土交通省版 Light

「D-NET国土交通省版 Light」では、「D-NET」のデータ項目から重要度の高い項目のみに絞った情報をお届け致します。
また、ご予算をリーズナブルに抑えたい場合にも最適です。
・週に1回メール配信
・工事対象はD-NETと同じ
・工事情報、現場情報に特化

D-NET都道府県版【関東】

「D-NET都道府県版」では、都道府県自治体からの土木工事入札落札情報をお届け致します。
さらに、ICT活用工事に特化した情報を提供いたします。
・関東版は東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬の7都県のICT対象工事
・フォーマットはD-NETと同じなので合わせてご活用可能

高速道路設計情報

「高速道路設計情報」では、NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)の設計入札情報をお届け致します。
さらに、建設業界で働く人のために入札情報を建設・マーケティングの視点で整理した情報です。
・月に2回メール配信
・対象は橋梁設計、道路設計、トンネル設計、造園設計、その他土木設計
・D-NETとはフォーマットが異なります

課題解決ナビお客様がお持ちの課題から、        最適な弊社サービスをご案内いたします。
TOP